月別アーカイブ: 2014年11月

すべてのサイクリスト、自転車関係者の方へ (再投稿)

前回の投稿が分かりにくかったので、
もう一度改訂記事を投稿します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「東京都自然公園利用ルール」というのが制定されようとしています。
その案が発表されていますが、
そこにある「マウンテンバイクを楽しむ方へ」の欄に少々問題があると感じました。
個人、事業者、共に意見を募集しています。
締切が
11月28日(金)
と迫っております。
やや手間が掛かりますが、
よろしければ、ご協力ください。

手順

1、次のホームページへ行き、「東京都自然公園利用ルール(案)(2 MB)」をクリックし、内容を確認してください。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/natural_environment/park/riyou-rule.html

2、中程の「マウンテンバイクを楽しむ方へ」の項の内容に疑問を感じた方、
 (もちろん他の部分で再検討を求める場合でも可)
 前のホームページ内の「意見提出シート(エクセル)」をダウンロードし、
 下記メール宛に意見をお送りください。
 S0000724@section.metro.tokyo.jp

 内容を考える時間が無い方は下記の私の意見をコピーして
 「賛同します」と添えて提出していただいても結構です。

 ご協力よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「東京都自然公園利用ルール(案)」について、再検討をお願いいたします。
神奈川県厚木市で自転車のフレームを製造しております。
山音製輪所 尾坂と申します。
「東京都自然公園利用ルール(案)」を拝見しました。
マウンテンバイクの欄があまりにも「おおまかに全てを排除する」
という感じですので、トレイルランニングと同様、
もう少し譲歩していただき、
登山道でマウンテンバイクを楽しめる様ご配慮いただけないでしょうか。
トレイルランニング同様、日本の自転車文化もまだまだ過渡期であります。
西洋の文化だった自転車が、近年の日本人選手の活躍や、
生活の方向性の変化により、ようやく根付きそうになっているところです。
まだまだ、自転車についても、乗り方、マナーについても、
みな無知な部分が多いですし、
登山客、トレイルランニング、自転車、と、
急激に人口が増えたため、混乱が生じているだけだと思っております。
しっかりとしたルールを決めることにより、
共生は可能だと信じています。
私自身が自転車を生業としているという事もありますが、
日本の文化、日本ならではの観光、日本国内の産業、の可能性を少しでも残していけるよう、
ぜひとも再度ご検討よろしくお願いいたします。

全てのサイクリスト自転車関係者の方へ

「東京都自然公園利用ルール」というのが制定されようとしています。
その案が発表されていますが、
そこにある「マウンテンバイクを楽しむ方へ」の欄に少々問題があると感じました。
個人、事業者、共に意見を募集しています。
締切が
11月28日(金)
と迫っております。
やや手間が掛かりますが、
よろしければ、ご協力ください。
下記URLへ行っていただければ、分かると思います。

http://www.jba-rw.org/active/opinion_park_tokyo.html

時間がなければ、下記の私の意見に「賛同する」と添えて、
コピペして頂いても結構です。
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「東京都自然公園利用ルール(案)」について、再検討をお願いいたします。
神奈川県厚木市で自転車のフレームを製造しております。
山音製輪所 尾坂と申します。
「東京都自然公園利用ルール(案)」を拝見しました。
マウンテンバイクの欄があまりにも「おおまかに全てを排除する」
という感じですので、トレイルランニングと同様、
もう少し譲歩していただき、
登山道でマウンテンバイクを楽しめる様ご配慮いただけないでしょうか。
トレイルランニング同様、日本の自転車文化もまだまだ過渡期であります。
西洋の文化だった自転車が、近年の日本人選手の活躍や、
生活の方向性の変化により、ようやく根付きそうになっているところです。
まだまだ、自転車についても、乗り方、マナーについても、
みな無知な部分が多いですし、
登山客、トレイルランニング、自転車、と、
急激に人口が増えたため、混乱が生じているだけだと思っております。
しっかりとしたルールを決めることにより、
共生は可能だと信じています。
私自身が自転車を生業としているという事もありますが、
日本の文化、日本ならではの観光、日本国内の産業、の可能性を少しでも残していけるよう、
ぜひとも再度ご検討よろしくお願いいたします。

ワークショップまだ空きあります!

こんばんは
秋の夜長、
すっかり夜更かししております。

一昨日始まった 「おうち、」
今更ながら、タイトルの意味を知りました。
「おうち、」と書いて「おうち展」と読むんですね。
みなさん気付いてましたよね、きっと、、。

さて、
好評のワークショップですが、
「家族写真」、「家族絵日記」、「スプーン製作&アイス」
など、若干余裕が有る様です。
とくに平日が狙い目ですよ〜。
2年に一度の「おうち、」
ぜひご検討ください!
自転車試乗は予約いりませ〜ん。

http://ouchi-ten.tumblr.com

良い子は真似をしないでね。

今朝、机に向かっていると、
玄関のガラスに、ドカッ!と
何事かとビックリしたが、
う、ううう、とうずくまるメジロ
あまりの可愛さと、情けない姿に、
思わず情が移り、
鳥インフルエンザが流行っているとわかりつつも、
触れずにいられなかった。
骨折とかはなさそうで、
ただの脳しんとうの様なので、
そっとしておいたら、
すぐに元気になって、
少し、「ありがとう、」的に
手に乗ったり、体にのったり、
やがて飛んで行った。
なにかお告げのようなものを感じた朝でした。
(もちろんしっかり手は洗いました。
良い子はぜったい真似をしないでね)